声学家

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その 8〜『「個声」を磨くということは〜心地よい「音色」を手に入れること』
今日は、「個声」を磨くということは〜心地よい「音色」を手に入れることについて、お話いたします。昨日は、自分の「声」は自分の骨格や、筋肉の動き、呼吸など、身体のあらゆる要素か…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その7〜『呼吸の仕方ひとつで、すべてがかわる〜正しく学べることが当たり前じゃない!?』
誰かみたいにならなくていい。「ヴォイストレーニング®」は、あなたの本来の声の可能性を引き出して、磨き育てるものです。「いい声」は、自分の声を磨けば、誰でも響きの良い「いい声」になる。だから本物のヴォイストレーニング®…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その6〜『呼吸の仕方ひとつで、すべてがかわる〜正しく学べることが当たり前じゃない!?』
このコラムを書き始めて、お問合せやカウンセリング希望が急激に増えています。この道をまっすぐに歩む私にとって、励みになります。声ひとつで、あなたをしあわせにできる。そんな仕事に誇りを持っています。そ…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その5〜『ヴォイストレーナー®〜本物は誰だ?!その正しい選び方』
今日は、ヴォイストレーナー®〜本物は誰だ?!その正しい選び方について、お話いたします。wikipediaによると、ヴォイストレーナー®とは、「音声学や耳鼻咽喉学の専門家には、…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その4〜『独学は難しい〜どこにも答えが書いていないヴォイトレ本』
今日は、独学は難しい〜どこにも答えが書いていないヴォイトレ本について、お話いたします。 日頃から、ヴォイストレーニング®に関する本、声楽論、医学書、心理学の本など、多くの「声」に…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その3〜『アメリカの心理学者の論文が「声」の持つ可能性を物語る』
今日は、アメリカの心理学者の論文が「声」の持つ可能性を物語るについて、お話いたします。あなたにとって「声」とはなんですか?アメリカの心理学者…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則〜その2〜『ヴォイストレーニング®とは?〜「あなたの「声の能力」を最大限に引き出し育てるもの」』
今日は、ヴォイストレーニング®とは?〜「あなたの「声の能力」を最大限に引き出し育てるもの」について、お話します。ヴォイストレーニング®とは、どういうものでしょう?一言でいえ…

ヴォイストレーナー®総本山・二代目が伝える『ヴォイストレーニング®』の原理原則
こんにちは。MIYAKOです。私は、コロムビアレコード/スバックよりメジャーデビューし、歌手として活動する傍ら、家業である「ヴォイストレーニング®の総本山」、「ヴォイス・トレーナーズ・アカデミ…

大本京☆ヴォイトレ本☆「もっと歌がうまくなる!ヴォイストレーニング・聴かせる歌い方のコツ58」7月30日発売決定!
おかげさまで、2012年に出版した「もっと歌がうまくなる!ヴォイストレーニング・聴かせる歌い方のコツ58」(メイツ出版)が大変好評をいただいておりますが、この度一部加筆修正を加え、MIYAKO名義→大本京名義となって出版されます…

ヴォイストレーナー®〜商標登録についての考え方とご提案
かねてより、一般の方にも広く認知いただいております、私どもが保有する商標登録に関してですが、今一度、商標権侵害の重要性について注意喚起を行いたいと存じます(この注意喚起は定期的に行なっております)。いま、SNSなどの…