
大本京のヴォイトレ格言〜その73〜夢を語っていいですか?
一緒に夢を語れる友達がいますか?笑いながら酔っ払いながら時間を忘れて泣きながらぶつかり合いながらたまには叱ってくれる…

大本京のヴォイトレ格言〜その72〜近道を探すのは人間の本能
ここで勉強したら絶対にプロになれますか?近道を探すのは人間の本能だから仕方のないことでもねそれはどうかな?…

大本京のヴォイトレ格言〜その71〜プロになる近道がある?
根性論はいらないと思う人それぞれだと思う合う合わないがあると思う考え方も自由だしその人がいいと思えばそれが正解でいいでも無駄…

大本京のヴォイトレ格言〜その69〜そこに愛はあるんかい!?
「あの人のようになりたい」と表面だけを真似してもそもそも「そこに愛はあるんかい!?」とつっこみたい場面がいくつもあります…

大本京のヴォイトレ格言〜その67〜「つもり」だけでは相手はわからない
人はよく「言葉」でつまずきますましてや「〜つもり」という自分だけがそう思っていたことによる行き違いや失敗は誰にでも一度や二度それ以上に日常茶飯事のか…

大本京のヴォイトレ格言〜その67〜良い「波動」の 「声」を 磨いて育てよう
ここ数日のプログのまとめということで短めにいうと売りたい時ほど売れないのは自分のことしか売上のことしか考えていない「声」が相…

大本京のヴォイトレ格言〜その66〜「気」の先にあるもの
「正直不動産」久しぶりに楽しみなドラマだった嘘がつけない営業初めは数字を獲得するためならどんな嘘も厭わないとんでもない奴だったけどある日お客様の…

大本京のヴォイトレ格言〜その65〜人は見えない「気」を「声」から感じている〜その2
はとある著名なビジネスコンサルタントの方から相談を受けカウンセリングと研修を行うことになった近頃のビジネスセールスはだいたいがパターン化している…

大本京のヴォイトレ格言〜その64〜人は見えない「気」を「声」から感じている
「気」を深く掘り下げて小学五年生に「気」で終わる単語を書き出してもらったら(笑どんどん出てきましたよ*◡*「意気」「一気」「…

私が何者であるかは、私が決める。
MIYAKOにはジャンルがないよく聞かれるのですが・・・・・・・・・・・・・MIYAKOさんはどんなジャンル?ちょっと説明が長くなりそうな時は「JAZZ」と答えますが、決してJAZZシンガーではありません。「…

MIYAKO〜ふたりきり・楽譜掲載「カラオケファン11月号」発売中!
9月21日発売「月刊カラオケファン11月号」MIYAKO新曲「ふたりきり」楽譜掲載していただいてます!第一興商DAMでもカラオケ配信が始まりました。楽譜があれば、練習に役立ちますよ♬♪♫♪♫♬…

ラジオ収録♫•*¨*•.¸¸♪✧
9/20ラジオ収録で半蔵門まで。収録後にナビゲーターの方と写真撮影があるということでしたので、午前中ヘアサロンへ行き、MIYAKO Styleにしていただきました。ライブの時は必ず、このヘアスタイルにしているのですが(きもの…

サイン…φ(゚ω゚=)サイン♫•*¨*•.¸¸♪✧
届いたCD『ふたりきり』にサインを始めました♫•*¨*•.¸¸♪✧サインは小学生の時から練習していたけど、アーティストネームになったから(笑、MIYAKOと書いています。たくさん書いていると、あれ?こんなサインだった…

新曲「ふたりきり」CD〜プレスがあがってきました♪
キタ━゚ .ヽ(≧▽≦)ノ. ゚━ッ ! ! !㋣"㋖㋣"㋖㋣"㋖㋣"㋖ダンボールを開ける瞬間の感動は、いつもいつまでも余韻が残ります。この気持ち、初心に戻る気持ちを忘れないように。おかげさまでMIYAKO新曲が、出…

MIYAKO✰新曲リリース情報「ふたりきり」〜8月28日発売決定
〜日常の小さな幸せの中にある一番大切な気持ちを〜2021年夏、MIYAKOは新曲『ふたりきり』をリリースする。コロナ禍の今だからこそ、歌で伝えたいメッセージがある。立ち止まり、ふり返る時間を持てたからこそ気づく、かけがえ…

MIYAKO✰新曲リリース情報〜8月28日発決定
〜日常の小さな幸せの中にある一番大切な気持ちを〜2021年夏、MIYAKOは新曲『ふたりきり』をリリースする。コロナ禍の今だからこそ、歌で伝えたいメッセージがある。立ち止まり、ふり返る時間を持てたからこそ気づく、かけがえ…

MIYAKO and Papa 音楽会〜私の好きな歌〜今度こそVol.20
『MIYAKO and Papa☆音楽会〜私の好きな歌』日時:8月8日(日曜日) 昼の部:開場12:00/開演13:30~ 夜の部:開場18:00/開演19:00~…

本日発売!「大本京のおうちでできるヴォイストレーニング®」
3月19日発売「月刊カラオケファン5月号」巻頭カラー特集9ページに登場!『大本京のおうちでできるヴォイストレーニング®』コロナ禍で、歌う機会も場所も制限されている今、歌の愛好家の皆さんにおうちでできる楽しいトレーニング法…

ヴォイストレーニング®レッスン再開いたします
「コロナ感染防止緊急事態宣言」に伴い、休講しておりましたすべてのヴォイストレーニング®を3月22日より再開いたします。大変お待たせいたしました。スタジオは、ヴォーカルブース、除菌、換気など万全の対策を講じておりますが、な…

大本京のヴォイトレ格言〜その73〜夢を語っていいですか?
一緒に夢を語れる友達がいますか?笑いながら酔っ払いながら時間を忘れて泣きながらぶつかり合いながらたまには叱ってくれる…

大本京のヴォイトレ格言〜その72〜近道を探すのは人間の本能
ここで勉強したら絶対にプロになれますか?近道を探すのは人間の本能だから仕方のないことでもねそれはどうかな?…

大本京のヴォイトレ格言〜その71〜プロになる近道がある?
根性論はいらないと思う人それぞれだと思う合う合わないがあると思う考え方も自由だしその人がいいと思えばそれが正解でいいでも無駄…

大本京のヴォイトレ格言〜その69〜そこに愛はあるんかい!?
「あの人のようになりたい」と表面だけを真似してもそもそも「そこに愛はあるんかい!?」とつっこみたい場面がいくつもあります…

大本京のヴォイトレ格言〜その67〜「つもり」だけでは相手はわからない
人はよく「言葉」でつまずきますましてや「〜つもり」という自分だけがそう思っていたことによる行き違いや失敗は誰にでも一度や二度それ以上に日常茶飯事のか…

大本京のヴォイトレ格言〜その67〜良い「波動」の 「声」を 磨いて育てよう
ここ数日のプログのまとめということで短めにいうと売りたい時ほど売れないのは自分のことしか売上のことしか考えていない「声」が相…

大本京のヴォイトレ格言〜その66〜「気」の先にあるもの
「正直不動産」久しぶりに楽しみなドラマだった嘘がつけない営業初めは数字を獲得するためならどんな嘘も厭わないとんでもない奴だったけどある日お客様の…

大本京のヴォイトレ格言〜その65〜人は見えない「気」を「声」から感じている〜その2
はとある著名なビジネスコンサルタントの方から相談を受けカウンセリングと研修を行うことになった近頃のビジネスセールスはだいたいがパターン化している…

大本京のヴォイトレ格言〜その64〜人は見えない「気」を「声」から感じている
「気」を深く掘り下げて小学五年生に「気」で終わる単語を書き出してもらったら(笑どんどん出てきましたよ*◡*「意気」「一気」「…

ルーティーン
2年ぶりにライブがある。ライブ準備には、私なりのルーティーンがあって、曲選びやリハーサルに加え、カラダ作りやおもてなしに至るまで、いろいろな準備に追われます。意外と時間がないことに気づき、焦るけど、ちょっとだけ深呼吸。…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜6
綺麗なお花に囲まれて、まだ音楽会の余韻に包まれています♪たくさんのご声援、拍手、そしてお心遣いに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜5
ご一緒に写真を撮影してくださったみなさまありがとうございました。MIYAKOの元に届いてる分を掲載しますね♪広尾88アカデミーのみなさまありがとうございました♪ようこそクラブMIYAKOへ(笑珍獣会の昼のメン…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜4
第2部はJAZZ!クリスマス音楽会は、やっぱりクリスマスソングが中心になります。会場のお客様も一緒に口ずさんでいただける曲が多く、自然と手拍子もノリノリで本当に楽しい時間です。Set List第1部MIYAK…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜3
MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会を支えてくださったバンドand コーラスのみなさま♪左上から時計回りに藤田哲也さん(Bass)Yoshi(Chorus)小泉宏(Piano)村山成生(Guiter)…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜2
パパの作務衣と陣羽織も「一道〜ひとつのみち」のものです。作務衣は、牛首紬に重要無形文化財伊勢型紙」を使用した江戸小紋の水玉がグラデーション状に染め抜かれています。私もお揃いでキモノを持っていますが、パパは少し茶色がかって…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜1
artcafe Friendsでのライブは23回目となりますが『MIYAKO and Papa☆音楽会〜私の好きな歌』は今回で19回目となります。よく、『パパって本当のお父さんなの?」と聞かれますが、プロ歌手で親娘ユニッ…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会~Vol.19〜✰〜おかげさまで無事に歌い終わりました♪
12月1日(日曜日)おかげさまでMIYAKO🎅🏻Papaクリスマス🎄音楽会は、昼夜公演とも満席の中、無事にステージを務めることができました。ご来場くださったみなさま、応援メッセージをくださったみなさま、バンドさま…

MIYAKO and Papa♪音楽会〜私の好きな歌
今年もご案内の季節になりました♬♪♫♪♫♬一年に2回の開催ですが、本当にあっという間ですね。ぜひ、12月の第一日曜日、カレンダーに○をつけて✩『MIYAKO and Papaのクリスマス音楽会』へお出かけくださいね♪ 昼夜公…

MIYAKO and Papa☆音楽会〜おかげさまで大盛況♪ありがとう!~7
MIYAKO and Papa☆音楽会〜私の好きな歌第2部♪セットリスト【MIYAKO】01.It don't mean a thing02.Take the "A" Train03.The Girl from …

大本京のヴォイトレ格言〜その73〜夢を語っていいですか?
一緒に夢を語れる友達がいますか?笑いながら酔っ払いながら時間を忘れて泣きながらぶつかり合いながらたまには叱ってくれる…

大本京のヴォイトレ格言〜その72〜近道を探すのは人間の本能
ここで勉強したら絶対にプロになれますか?近道を探すのは人間の本能だから仕方のないことでもねそれはどうかな?…

大本京のヴォイトレ格言〜その71〜プロになる近道がある?
根性論はいらないと思う人それぞれだと思う合う合わないがあると思う考え方も自由だしその人がいいと思えばそれが正解でいいでも無駄…

大本京のヴォイトレ格言〜その69〜そこに愛はあるんかい!?
「あの人のようになりたい」と表面だけを真似してもそもそも「そこに愛はあるんかい!?」とつっこみたい場面がいくつもあります…

大本京のヴォイトレ格言〜その67〜「つもり」だけでは相手はわからない
人はよく「言葉」でつまずきますましてや「〜つもり」という自分だけがそう思っていたことによる行き違いや失敗は誰にでも一度や二度それ以上に日常茶飯事のか…

大本京のヴォイトレ格言〜その67〜良い「波動」の 「声」を 磨いて育てよう
ここ数日のプログのまとめということで短めにいうと売りたい時ほど売れないのは自分のことしか売上のことしか考えていない「声」が相…

大本京のヴォイトレ格言〜その66〜「気」の先にあるもの
「正直不動産」久しぶりに楽しみなドラマだった嘘がつけない営業初めは数字を獲得するためならどんな嘘も厭わないとんでもない奴だったけどある日お客様の…

大本京のヴォイトレ格言〜その65〜人は見えない「気」を「声」から感じている〜その2
はとある著名なビジネスコンサルタントの方から相談を受けカウンセリングと研修を行うことになった近頃のビジネスセールスはだいたいがパターン化している…

大本京のヴォイトレ格言〜その64〜人は見えない「気」を「声」から感じている
「気」を深く掘り下げて小学五年生に「気」で終わる単語を書き出してもらったら(笑どんどん出てきましたよ*◡*「意気」「一気」「…

久しぶりにお着物で♪
先週末、親族のお祝いの行事がありました。感染予防の安全対策は万全。1テーブル1組。つまり、夫婦なら2名、家族なら3~4名で使用し、通常だったら100名ほどのお客様を迎入れるお部屋に、ゆったり親族のみという会でした。余…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜6
綺麗なお花に囲まれて、まだ音楽会の余韻に包まれています♪たくさんのご声援、拍手、そしてお心遣いに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜5
ご一緒に写真を撮影してくださったみなさまありがとうございました。MIYAKOの元に届いてる分を掲載しますね♪広尾88アカデミーのみなさまありがとうございました♪ようこそクラブMIYAKOへ(笑珍獣会の昼のメン…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜4
第2部はJAZZ!クリスマス音楽会は、やっぱりクリスマスソングが中心になります。会場のお客様も一緒に口ずさんでいただける曲が多く、自然と手拍子もノリノリで本当に楽しい時間です。Set List第1部MIYAK…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜3
MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会を支えてくださったバンドand コーラスのみなさま♪左上から時計回りに藤田哲也さん(Bass)Yoshi(Chorus)小泉宏(Piano)村山成生(Guiter)…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜2
パパの作務衣と陣羽織も「一道〜ひとつのみち」のものです。作務衣は、牛首紬に重要無形文化財伊勢型紙」を使用した江戸小紋の水玉がグラデーション状に染め抜かれています。私もお揃いでキモノを持っていますが、パパは少し茶色がかって…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会〜1
artcafe Friendsでのライブは23回目となりますが『MIYAKO and Papa☆音楽会〜私の好きな歌』は今回で19回目となります。よく、『パパって本当のお父さんなの?」と聞かれますが、プロ歌手で親娘ユニッ…

MIYAKO and Papa☆クリスマス音楽会~Vol.19〜✰〜おかげさまで無事に歌い終わりました♪
12月1日(日曜日)おかげさまでMIYAKO🎅🏻Papaクリスマス🎄音楽会は、昼夜公演とも満席の中、無事にステージを務めることができました。ご来場くださったみなさま、応援メッセージをくださったみなさま、バンドさま…

暑中お見舞い申し上げます〜神宮花火大会
日本の夏〜神宮花火大会AyamiちゃんとYoshiと一緒に。毎年、お友達のご主人にチケットを手配していただき、特等席で観に行きました♬♪♫♪♫♬感謝です✩2011年8月7日くらいかな。牡丹の浴衣、好きです♬♪…