京都から博多まで


京都から博多まで
作詞:阿久悠/作曲:猪俣公章/1972年(昭和47年)

編曲:小泉宏

独特のドスの効いたハスキーボイスで伸びやかかつ深々と歌い上げ、その可憐な風貌とのギャップも相俟って一世を風靡した藤圭子さんのヒット曲(Wikipediaより)。
実は、MIYAKOのプロデューサー・榎本襄氏、藤圭子さんを発掘された名物プロデューサーです。
ライブで「襄さんに聴いてもらいたいな♪」ということで、歌ってみたのがきっかけです。

もちろん、リアルタイムで知っていた曲ですが、歌う機会はそんなになく、いざ歌うとなってご本人の歌唱は参考にせず、歌詞とメロディから自分の歌にしていく作業でした。
どこを走る電車なのか(新幹線じゃないです)、どんな海岸風景が見え、季節や時間は?女性は何歳で、どんな仕事やバックグランドで、男性とはどのような経緯で離ればなれになって、どんな服を着て荷物は?どうしてあなたを追って京都から博多までいくのかなどなど・・・。
短い映画が作れそうなほど、妄想で頭がいっぱいになりながら、小泉先生のアレンジに誘われてMIYAKOは旅に出ました。

小泉先生がこの曲のイントロを弾いてくださって、こんな感じで行こうか?とスタジオで打ち合わせをした時に、完全にオリジナル曲の解釈になっていました。すごいことです!
みんなで、唸りました!
小泉先生のウイットに富んだアレンジの真骨頂です。

レコーディングでも、その出来映えには、もちろん襄さんも楽しんでくださって「いいね〜!本人と違って、MIYAKOでリリースしてもいいんじゃない?いや〜このアルバムでは、僕からは1,2 番の出来映えだね」と、嬉しいお褒めをいただきました。
調子に乗ってはいけませんが、オリジナルに似ている必要はないので、自由に歌っていいんだよということだと理解しています。
レコーディングは「黄昏のビギン」とカツ丼で完全復活したあとに、たしか一発録でした。
スランプから抜け出して心が解放された中で歌わせていただいたおかげです。
ありがとうございました。

 

Liner notes TOPへ戻る

 

 

 

 

 

ヴォカルグループ・エクセランド

PAGE TOP