New
ヴォイストレーニング®で学べること〜6
今日まで5間日に渡り「声を使ってお仕事をする人のためのヴォイストレーニング®」と、「話し方教室」「ビジネススピーチとプレゼンテーショントレーニング」「コミュニケーションスピーチ」の違いや役割について書いて参りました。&n…
ヴォイストレーニング®で学べること〜5
【コミュニケーション能力をあげるための話し方教室】講師は、心理学/コミュニケーションコーチなど、コミュニケーションに関する専門性の高い勉強をしてきた人が多い。また、心理学などをもとにした授業内容が豊富なのが特徴。滑舌や発…
ヴォイストレーニング®で学べること〜4
【ビジネス/プレゼンテーションスピーチ教室】講師は主に、自らが成功しているビジネススピーカーであり、その経験からのノウハウをわかりやすく伝えてくれるのが、この類いの教室です。「話し方教室」と違うところは、スピーカーの「滑…
ヴォイストレーニング®で学べること〜3
前回「ヴォイストレーニング®」と「ヴォーカルトレーニング®」は違うもので、 「ヴォイトレ」とひとくくりに思われている人も多いというお話を書きました。では「声を使ってお仕事をしている人のためのトレーニング」という視点から考…
ヴォイストレーニング®で学べること〜2
ヴォイストレーニング®とは、「プロの歌手」や「歌手を目指す人」だけのためのトレーニングだけなのではなく、「声を使ってお仕事をしている人すべて」に、必要なものです。具体的に言うと、学校の先生、セミナー講師、経営者、営業、秘書、…
ヴォイストレーニング®で学べること〜1
2018年4月のブログを再掲します。新年度、新学期が始まり、新しい環境で新しいチャレンジをしている方も少しずつ、慣れてきた頃でしょうか?今年こそ!という目標を立てて、歩み始めた方も多いと思います。…
あなたがいつまでもプロ歌手としてデビューが出来ない理由とは?
いま、この瞬間、この世の中に「プロ歌手デビューを目指している人」は、いったい、どれくらいいるのでしょう?以前リクルート「ケイコとマナブ」が調査したデータを見せていただいたことがありましたが、100万人…
ヴォイストレーニング®の現場あるある
ヴォイストレーナー®の現場あるある、ちょっと辛口に。ヴォイストレーナー®なのに、評論家みたいになっていませんか?「ここはこんな感じでこうやって歌えば、こう聴こえるんだけど」的なテクニックの話だけをする人が非常に多いのです…
辛口審査員からのアドバイス☆歌~その極意
明日は、お世話になっているカラオケ専門誌の審査のお手伝い。父・大本恭敬と一緒に毎年、伺っています。現場にはキリリと全身「黒」の衣装でお出かけが多のですが、もともとおしゃべりでひょうきんな私は、ツンとおすましなんてことはで…
ヴォイストレーニング®『「声」第一主義』
時代に求められる「ヴォイストレーニング®の役割」を考えたとき、事業を継承する身として、いまカタチあるものをわかりやすく、そして「創始者と他者の差別化」というのが最大の理由です。コンセプトは『「声」第一主義』な…