Voicetrainer® VTA

キネコ国際映画祭~その1
2年半ぶりの開催となった、キネコ国際映画祭に今年も参加しています。第28回目の今回も、世界中から集められた子供のための映画が上映されます。第1回目からその活動を見てきた私ですが、フェスティバルディレクター監督の熱い思いが、こ…

人を集めたいのではなく可能性に出会いたい
朝からレッスン!レッスン!レッスン!ほぼ休憩なしでした。今日は、女優さん、シンガーソングライターさん、ボーカリストさん、春からレッスンを始めたいという中学生のカウンセリング、大阪に住む講師をされている方とはZoomでカウ…

お好み焼き喜の屋さんからラジオ中継〜MIYAKO ART FACTORY~FMかほく78.7
毎週月曜日の11:30, 15:30と、土曜日の20:00にFMかほく78.7からお送りしている、MIYAKOのラジオレギュラー番組、今週は初の試み京都四条河原町のお好み焼き「喜の屋」さんからの中継でした♬♪♫じゅーじゅーと…

To do list
春一番が吹いて、どこからとなく漂う花の香りに春を感じます。頭の中にあるプランを書き出して、To do listを作成しました。さぁ、走り始めよう😆昨日は、終日ヴォイスト…

MIYAKOのちかごろ
昨年の下半期から走り続け、お正月終えてもなお、お仕事が終わらずで、やっと一息つけた2月末でした。ずっと潜水をしていて、水面に顔を出したみたいな気分ですが、のんびりするのも束の間、次の目標へ向かって、動き始めています。…

ピンクのマスク
2/28先日のグリーン車☘️🚃タイム.オシゴトモードに切り替えたりゆっくり考えごとをしたり流れる景色をただ眺めるのもどれもこれも叶う.束の間ゆっくりできるぜいたくな時間.ピンク…

詩吟神風流〜新年全国詩吟大会
2/20詩吟神風流「新年全国詩吟大会」で審査員を務めさせていただきました。コロナ禍、全国の会員様、お役目の役員のみなさまが、こころひとつに吟じ、大会を運営されているお姿に感動いたしました。また、「漢詩」や「和歌」を美…

WEST SIDE STORY〜GOSPELミュージカル
1999年から歌い続けているGOSPELそのレッスンで一年かけて「WEST SIDE STORY」を練習しました。レナード・バースタインのオーケストレーション、華麗なダンス、そして美しい歌詞とメロディー。私は主役のマ…

詞が先ですか?メロディーが先ですか?の質問に答えてみた
詞が先ですか?メロディーが先ですか?の質問に答えてみたすっぴんで失礼します。MIYAKOです。作詞作曲は、小学校の頃からなんとなく初めて、中学に入った時にはすでに大学ノートに何冊も詞(ポエム)を書いていました…

スタジオリニュアル計画
2022年に向けて、スタジオのリニュアル計画中です。今日は業者さんに見積もり&もろもろ計測に来てもらいました。最高の環境で最高のヴォイストレーニング®をはじめとする音楽事業を展開していけたら嬉しいです。今から色々なプ…