
にょろ助さん♪
会社のみんなと今年も半分終わった〜後半も頑張ろう!ということで「葱屋にょろ助」さんまでランチへ♪みんな、うなぎ大好きですね✰若い頃はよく「焼肉」を食べましたが、最近は「焼き鳥」か「うなぎ」または「お寿司」が定番になってき…

夏越しの大祓
今年も半分が過ぎました。早いですね。不自由な日常が続きますが、恐ろしく毎日が早いですね。八坂さんまで夏越しの大祓へ。疫病退散の神様として信仰されている八坂皇大神さまの御加護をいただき茅の輪くぐ…

ヴォイトレ格言〜その24
人は言葉によって治り言葉によって滅びるとある著名なドクターの講話から。これを歌手に例えてみた。「私は本気で歌手になりたいと思っています」という人は絶対になれないそうです英語で書くとI really thi…

ヴォイトレ格言〜その23
いきなりレベルアップをしようと思うから折れるしモチベーションも続かないこれ、昔からよく言われていることですアルファベットも読めないのにいきなり英語の本は読めませんスポーツも芸術も基本は土台そこからじっくり…

ヴォイトレ格言〜その22
よく聞き返される人にやってほしいこと日常で使う10の言葉をはっきり云うように心がけるまずは6つのあいさつおはようございますおやすみなさいありがとうございますごめんなさいおつかれさまです…

ヴォイトレ格言〜その21
人からよく聞き返されるんですそんなお悩みをよく伺います日本語は語尾が大事●好き です●好き ではないです好き!って言い切れる場合は別としてもごもご、自信なさげに話していると「好きなの?好きじゃない…

ヴォイトレ格言〜その20
気づきは大事自分を客観的に見て、聴いて、知る欲張らなくていいからチェックフィルターをかけよう最初は1つ次は2つ慣れてきたら自分で自分のダメ出しができる答えをを教えるのではなく気づきを教えてあげ…

ヴォイトレ格言〜その19
「理論ばかりに頼っているとノウハウコレクターになりやすい」ジャズの巨匠の名言です。これさ覚えればいいとかこの練習さえすればではなく、音楽はいつも生きている。あなたの声、楽曲の理解、自分…

ヴォイトレ格言~その18
基本ができていない創意は傲慢であるまずは料理の基本を覚えよそれから店の味を覚えよそして自分だけの味にこだわれ決して客の好む味に妥協するな新しい味を生み出すのは調理師の権限であり義務だ基本は私が責任を持って…

ミライロハウス ラジオ出演
ミライロハウスの生放送に出演しました。隔週月曜日の17:00~18:30生放送しています。セインさん、めっちゃやさしくて、頭のキレる方です。TVでもナレーションなどで引っ張りだこですが、まさに人柄が現れている共鳴のい…