感謝✰

仮歌レコーディング♪
来月のレコーディングに向け、ラフアレンジが上がってきました ♪恵比寿の自宅スタジオで「宅録」しました。いただいた音源はピアノメインで、まずは楽曲の世界観、ニュアンスやタイミングを掴むため、いわば骨格作り、ベースメイクのよ…

辛口審査員からのアドバイス☆歌~その極意
明日は、お世話になっているカラオケ専門誌の審査のお手伝い。父・大本恭敬と一緒に毎年、伺っています。現場にはキリリと全身「黒」の衣装でお出かけが多のですが、もともとおしゃべりでひょうきんな私は、ツンとおすましなんてことはで…

心に響く歌
「心に響く歌を唄う」本当に永遠のテーマだと思います。歌詞を読めば、どんな歌なのかだいたい理解は出来ます。そこに、感情を乗せて行けば、抑揚のある歌には聞こえるのですが、それだけでは人に伝わりません。「歌」は、そんなに簡…

夢だった♪こどものための教材づくり
小学校にヴォイストレーニング®を♪というのは私の永年の夢でした。小学校の音楽の教科書を眺めながら、大好きだった唱歌やリコーダーで吹いた懐かしい楽曲の他に、こんな高尚な、難しい曲もやっているのかなどど眺めております。&…

新しいプロジェクト始動と打ち合わせ♪
クリックしてみてね♬♪♫♪♫♬ 今日のパワースポット今日は新しいプロジェクトが始動しました♬♪♫♪♫♬今年は本当にワクワクすることばかりです。たくさんの方にお力をお借りして、一つずつ丁寧に心を込めて進めていきたいと思…

本日発売!「大本京のおうちでできるヴォイストレーニング®」
3月19日発売「月刊カラオケファン5月号」巻頭カラー特集9ページに登場!『大本京のおうちでできるヴォイストレーニング®』コロナ禍で、歌う機会も場所も制限されている今、歌の愛好家の皆さんにおうちでできる楽しいトレーニング法…

この一年、何をしていたっけなと考えた。
コロナの影響もあり、2020年度中は思うような活動がまったくできませんでした。「いや、それは仕方ないよ」「自分もそうだよ」「僕も」「私も」「みんなそうですよ」とさまざまなシーンで、たくさんの人とそんな会話をしまし…

食いしばりと歯根破折の話
一昨年の秋くらいから食いしばりに悩まされ、ある日、歯茎に鋭い痛みがあったので、慌てて家族がお世話になっている歯科医院に予約をとり、何十年ぶりに「歯医者さん」へ行きました。子供の頃から歯科優良児で表彰され、30歳まで歯…

本日発売!「大本京のおうちでできるヴォイストレーニング®」
3月19日発売「月刊カラオケファン5月号」巻頭カラー特集9ページに登場!『大本京のおうちでできるヴォイストレーニング®』コロナ禍で、歌う機会も場所も制限されている今、歌の愛好家の皆さんにおうちでできる楽しいトレーニング法…

喉にやさしいお茶をいただきました♫
やさしいお心遣いにほっこり。「喉にやさしいお茶」を選んでくださっていうその瞬間、私のことを考えてくださっている、そのお気持ちにウルウルします。organicだから、やさしい味がします。万能クリームも♫ありがとうござい…