FLOWER〜花

京都桜旅〜その4は琵琶湖編
一道先生にご招待いただき、朝から琵琶湖へ。琵琶湖の海津大崎の屋形船に乗って、湖上から眺める極上のお花見を楽しみました。花びらまで見えるほど、湖岸に接近!という謳い文句通り、お見事な咲きっぷりを存分に楽しみました!琵琶…

京都桜旅
京都に帰りました。桜、新緑、祇園祭、紅葉、お正月。できれば季節の節目にはと思っていますが、桜の時期だけは、毎年見頃が微妙にずれるので、今年も毎日お祈りして(笑、ギリギリ間に合いました。新幹線から見える、大好きな場所を過ぎ…

夜の桜並木
あたたかいのは春のせいだけじゃなかった。あの人の背中を見ながら、夜の桜並木の下を歩いていた。言葉は少ない。張り裂けそうな想いが伝わって来る。悲しみを言葉にしたら崩れてしまうんだろう。だけど、このシアワセで、怪しいほど…

目黒川のお花見
月曜日の朝は五分咲きだった桜は、今朝満開となり、桜並木が続く目黒川へお花見に行ってきました。誰の心の中にも、ここの桜が一番好き!という場所があるように、私が中学生時代に通った通学路であるこの目黒川沿いは、格別です。&…

マクロレンズから見える世界
2月から月イチで受けている「ボタニカル風水」のセミナーで、植物の写真を撮影してみるという宿題がありまして、iPhone用マクロレンズなるものを買ってみました。はじめは、撮り方がわからなかったので、こんな感じ。…

偕楽園で声が聞こえて♪
3/7朝から水戸へ。午後、偕楽園に立寄り、満開の梅を楽しみました。くるまを降りた瞬間から、あたり一面の梅の香り。なんども深呼吸して、やさしい香りと可愛い花に癒されました。…

私の花図鑑
今日は朝から打合せが続きました。午後は恵比寿のタコ公園の河津桜をみてから、ヘアサロンへ行き、5cmほど髪を切ってもらいました。軽い〜☆キモノを着るので、余り短く出来ないけれど、少し春らしく。みんな、気づいてくれる…