Creative

祝☆『母の国』リリース☆酒井雅敏さん
大塚の味噌問屋の若旦那さんで歌手であり、友人の酒井雅敏さんが7月5日、待望の新曲「母の国」をリリースされました♪大塚にある酒井さんのお店に行けば、直筆サイン入りのCDが購入できると聞いて、いま伺って、久しぶりにお目に…

MIYAKO☆レコーディング〜Day1
今日は四谷のサウンドバレイスタジオでレコーディングです。4月から準備を進めてきた新曲ですが、本当は昨年にリリースする予定のものでした。でも、今だからできること、今しかできないことってあると思うのです。それが、この曲との出…

ヴォイトレ格言〜その26
『上手い歌といい歌は違うんだよなぁ上手いのはアマチュアにごまんといるんだよないい歌って、何度も聴きたくなるお金払って聴きたいかどうかだよな〜』有名なバンマスがつぶやいていらっしゃいました。御意!…

ヴォイトレ格言〜その25
いるべき場所にいなさいと生徒さんに話すことがあります大学に行きたい人が毎日渋谷のクラブで踊っているなんてことはないわけで海外に行くならまあ、お金を貯めてから準備をして空港にいくという段階があるのでしょって…

にょろ助さん♪
会社のみんなと今年も半分終わった〜後半も頑張ろう!ということで「葱屋にょろ助」さんまでランチへ♪みんな、うなぎ大好きですね✰若い頃はよく「焼肉」を食べましたが、最近は「焼き鳥」か「うなぎ」または「お寿司」が定番になってき…

夏越しの大祓
今年も半分が過ぎました。早いですね。不自由な日常が続きますが、恐ろしく毎日が早いですね。八坂さんまで夏越しの大祓へ。疫病退散の神様として信仰されている八坂皇大神さまの御加護をいただき茅の輪くぐ…

ヴォイトレ格言〜その24
人は言葉によって治り言葉によって滅びるとある著名なドクターの講話から。これを歌手に例えてみた。「私は本気で歌手になりたいと思っています」という人は絶対になれないそうです英語で書くとI really thi…

ヴォイトレ格言〜その23
いきなりレベルアップをしようと思うから折れるしモチベーションも続かないこれ、昔からよく言われていることですアルファベットも読めないのにいきなり英語の本は読めませんスポーツも芸術も基本は土台そこからじっくり…

ヴォイトレ格言〜その22
よく聞き返される人にやってほしいこと日常で使う10の言葉をはっきり云うように心がけるまずは6つのあいさつおはようございますおやすみなさいありがとうございますごめんなさいおつかれさまです…

ヴォイトレ格言〜その21
人からよく聞き返されるんですそんなお悩みをよく伺います日本語は語尾が大事●好き です●好き ではないです好き!って言い切れる場合は別としてもごもご、自信なさげに話していると「好きなの?好きじゃない…