学生時代の友人から連絡がありました。
お仕事以外交流会などで、司会やスピーカーをよく任されようになったので
もっと「いい声」で「長時間話しても疲れないようになりたい」というご希
望でした。
毎日、私のブログを読んでくださっていて、自分にも色々と心当たりが
ある内容を目にして、「コレだ!」と思ってくださったのです。
ありがたいことです。
お目に掛かるのは久しぶりです。
スタジオに来ていただき、挨拶した瞬間、とても気になることが!
「視線を合わせない」
「目をつぶる」
「キョロキョロする」
声は少しうわずって、若干早口に。
久しぶりとはいえ、大人になった彼の「第一印象」が
意外だったのです!
ですから、ヴォイストレーニング®以前に、カウンセリ
ングで、改善のための呼吸法をアドバイスをしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人の印象は、出会って3~5秒で決まります。
今では有名な、米国の心理学者「メラビアンの法則」では、
「言葉の内容によって相手を説得出来る部分は7〜8%程度しかかなく、
あとは「声」が38%、「話し方」「表情」や「しぐさ」が55%など
相手の感性に訴える力によるものが大きい」とあります。
つまり、声や話し方が、第一印象の4割弱を占め、初対面で挨拶程度の
会話を交わした、その一連の動作と声、外見、見た目で、印象9割以上
は決まってしまうのです。
そしてその後もずっと「第一印象」は、その人に対する評価、好感度に
大きく影響します。
彼の話しに戻ります。
対面で
「視線を合わせるのが恥ずかしい」
「どこを見たらいいのかわからない」
というのは、よく聞かれる話しです。
目には見えない不安、照れや恥ずかしさもあるかもしれません。
彼は、楽しいお酒の席では、まわりを盛り上げるムードメ
ーカーな一面がありますが、常にどう思われているか気に
するあまり、対面は緊張してしまったのだと自己分析され
ていました。
「声」は、心理的要素、メンタルに深く影響されますから
・だんだんと早口になる
・声がうわずる
・口が渇く
・呼吸が速くなる
・ハンカチで汗を拭く
・笑ってごまかす
などなど、悪循環に陥ります。
やさしい人ほど、そういう傾向があったりします。
しかし、商談はお仕事です。
色々なシチュエーションがありますが、視線を合わせない
というのは、相手に疑心暗鬼、不安を与えます。
・この人、大丈夫かな?
・自信がないのかな?
・なにかあるのかな?
「第一印象」こそ、信頼の鍵です。
ここでマイナス評価を得ないために・・・・・
では、一体、どうすればいいのでしょう?
具体的な方法を知りたいと思いませんか?
==============================
ここから先のお話は、個々によってカウンセリング、アドバイス、
トレーニングが変わってきます。