- New, MIYAKO, Voicetrainer® VTA, Creative, BLOG, プライベート, 仕事, Lesson, VTA, カウンセリング, ヴォイストレーニング FOR ビジネス, ヴォイストレーニング®, 企業・新人研修, 出版・講演, 声学家, 職業歌手, 辛口審査員
- カウンセリング, ビジネスパーソンのためのヴォイストレーニング, ヴォイストレーナー, ヴォイストレーナーズアカデミー, ヴォイストレーニング, ヴォイストレーニング〜プロが実践する「歌い方」のコツ, ヴォイス・トレーナーズ・アカデミー, 人は「声」であなたを見ている, 他人目線, 個声, 商標登録, 声の悩み, 声を磨いて育てる, 声学家, 声第一主義, 大本京, 心が動くということ, 恵比寿, 感覚→思考→混乱, 歌う・話す, 無料ジプシー, 王道, 相手のYESを引き出す声の魔法, 腹式呼吸, 自分が何者かは自分で名乗る時代, 自分を育てている人間が勝つ時代, 辛口審査員, 順番を間違えている
- miyako
大本京のヴォイトレ格言〜その62〜人は「声」であなたを見ている
人は「声」であなたを見ている!?
「声」は見えないものだけど
Aさんは
明るい声で
楽しそうに
イキイキと
笑顔で
過ごしている人
Bさんは
暗い声で
いつも怒りっぽくて
イライラと
不満顔で
過ごしている人
Aさんの周りの人は
あんな風に成れたらいいな
何か秘訣があるのかな?
お話を聞いてみたいな
あの明るい声なら
お話も弾むだろうな
楽しそうだな
たぶん、無意識に
自然にそう思うはず
そうすると
警戒というロックも外れます
笑顔の連鎖が
止まらなくなります
Bさん
いうまでもなく
怖いですよね
そんな
刺々しさが
「声」に出ちゃう場合が
ありますから
「声」だけで
気配を感じて
近づいてもらえなくなります
人は「声」であなたを見ている
のです
誰かに対して
一度でもそういうことを
感じたことがありますか?
ということは
あなたに対しても
誰かが
一度はそう感じたことが
あるかもしれないですね
今日から
ちょっとだけ
気をつけてみるだけでも
自分もまわりも
かわってきます
つまり人は
なにを見ているのかしら?